正月三ヶ日の『 初祈祷・初祓い・邪気祓い 』も 滞りなく終了致しました。

令和7年 乙巳歳🐍
新年明けましておめでとうございます。
喪中のご尊家様には、寒中お見舞い申し上げます。
皆々様には益々御健勝の事、大慶に存じます。🎍

正月三ヶ日の『 初祈祷・初祓い・邪気祓い 』も滞りなく終了致しました。

昨年末までにお申し込み頂きました、新年除厄開運大祈祷の祈祷札に、令和7年乙巳歳🐍最初の法華経の功徳とお香の薫りをお供えし、加持祈祷の福徳力を込めさせて戴きました。🙏

正月三ヶ日の初詣のお参りの方々にも、新年最初の法華経の功徳とお香の薫りを纏って戴き、加持祈祷の福徳力で身も心も清らかになって戴き、新たな歳神様を迎えて、良い一年であります様に、ご祈願させて戴きました。🙏

新年最初のお墓参りもしていただけた様で、ご先祖様もお喜びになられた事と思います。☺️

令和7年の干支は、『 乙・巳 』歳🐍です。
乙(キノト)とは、十干における二番目で、木気の陰の気で軋(キシル)を語源とされ、草木の種子が土の中で充分に水分と養分を摂取し、新芽が一斉に地上へと発芽伸長して、野山が新緑となるまでの必要なエネルギーに例えられる事から、「新たな変化の始まり・成長や発展がテーマ」の一年になる事でしょう。

この気を受けている人は、平和的で協調性が高く、柔軟性と適応力に優れているのが特徴と云われいています。
巳(ミ・ヘビ)とは、強い生命力を持ち、脱皮を繰り返しながら成長する変化と再生の象徴で、内に秘められた情熱や進化・再生エネルギーを賜り、古いものが終わりを迎え、新しいサイクルが始まる年と云われます。

『 乙・巳 』の性質を併せ持つ今年は、豊かな感性と強い意志を持って慎重に行動する事を心がければ、物事が安定する一年となり、新たな挑戦によって進化と成長のチャンスが広がることが期待される年となるでしょう。

皆々様にとって、令和7年乙巳歳🐍が、昨年よりも良い一年であります事をお祈り申し上げます。🙏