3月弥生(やよい)の行事予定をお知らせいたします。

3月弥生(やよい)に入り、蓮長寺では境内の梅🌸が満開になってまいりました。
『暑さ寒さも彼岸まで』と昔から云われております。寒の戻りもくるようですが、ご無理の無いようお身体ご自愛下さい。🙏
蓮長寺の3月弥生(やよい)の行事予定をお知らせいたします。

3月10日(月)10:00〜
SBS学苑 陰ヨガ講座

https://sbsgakuen.stores.jp

3月15日(土)13:30〜
わくわくハラハラ勉強会

https://shizuokahappy.com
詳細は上記のURLで確認して下さい。🙏
アーカイブも見れますよ。👍
奮ってご参加ください。

3月16日(日)15:00〜
お寺でハピネスヨガ🧘

ヨガ講師・・・能津 佐和子
心と身体のバランスを整える為にヨガと出会い17年。
このヨガもまた生活の一部、明日が明るい日となりますように。
身体にありがとうの時間を、ヨガをはじめてみませんか?
ヨガ歴・17年・・・ハタヨガを通して整える時間づくり
参加費 1,000円
当日、飛び入り参加もできますよ。👍

3月17日(月)〜3月23日(日)春のお彼岸🌸
【暑さ寒さも彼岸まで】と云う諺も有るように、日本の風習の中で、夏の『盂蘭盆会(お盆)・お施餓鬼』に並ぶ、ご先祖様への供養の行事が、『彼岸会( お彼岸 )』と云われております。日々の忙しい生活の中で、心を省みることができない私達は、彼岸(心の浄土)へ到達するために、春と秋の7日間、自らが修行、精進を重ねて、先祖への報恩感謝を表す仏教週間がお彼岸会であります。彼岸会は、此岸から彼岸へ思いを馳せ、彼岸へ渡ったご先祖様や仏教者の精霊の安らかならん事をお祈りするのみならず、日頃見失いがちな、自分自身の立つ此岸をはっきりと見つめ直す機会でもあるのです。🙏

3月20日(木・春分の日)
蓮長寺Springお彼岸マルシェ☘️

春のお彼岸にあわせまして、マルシェを開催する運びとなりました。
お墓参りの際には、是非ともお立ち寄り頂ければ幸いです。🙏

☘️・・・出店される店舗様のご紹介・・・☘️

🌸シェアザスープキッチン清水みなと号🌸
①スープ ホットドッグ チュロスなどの軽食
②@sharethesoup.k.shimizuminatogo
 静岡中部を中心に、ホットドッグ、スープなどをキッチンカーで販売してます。スタジアムやマルシェなど様々な場所に出店してます。

🌸キッチンカー i.and🌸
①出店名 i.and
②出店内容 ・大判焼き ・フライドポテト・から揚げ ・チュロス 等
③Instagramのアカウント @i.and 0328
みどり色のキッチンカーです✨静岡産抹茶を使用した生地の大判焼き等販売しております。どうぞよろしくお願いいたします。

🌸金運の神様占い&ハンドマッサージ🌸
①占いとハンドマッサージ
②@miko11_13
 あなたと神様をお繋ぎします!ご自分の神様を知り仲良くなると開運するんです!?占いとハンドマッサージで癒されに来てくださいね~😊

🌸アトリエ rin-rin🌸
①お花雑貨とお絵かきバルーン
②@rinrin1023rie
 世界に1つだけに拘った可愛らしい雑貨がいっぱいです!お絵かきバルーンはお子様に人気のワークショップです!

🌸AoiHiro株式会社🌸
①台湾の焼菓子
 台湾菓子のパイナップルケーキやタルトなどの焼菓子のお店です!この機会に是非お味見を♪

🌸ウーバールクさん🌸
①ウチのルクさん
② @rukuhouse_shimizu
  ルクハウスのマスコット兼宣伝部長「ウチのルクさん」を皆様の元にお届けします!趣味はぐうたら特技はぐうたら得意技はぐうたらという可愛いあんちくしょうですが、仲良くして下さいな😁
お墓参りの際は、ぜひお立ち寄りください。🙏

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3月23日(日)13:30〜14:30
チベット体操とアロマ体験会

チベット体操とは、呼吸と5つのポーズで、簡単に心地よく体を動かし、免疫力を高めます。アロマの精油を、手のひらに数滴落として直接香りを嗅ぐ、呼吸を促進し心身の調和を図ります。
チベット体操とエッセンシャルオイルを組み合わせることで、ストレスを和らげ健康をサポートします。
どうぞ、お気軽に奮ってご参加ください。🙏
詳細は上記のURLで確認して下さい。🙏

3月26日(水)10:00〜
SBS学苑 ~心と体をととのえる時間~

クリスタルボウルサウンド
クリスタルボウルの音色に包まれながら、自分自身をやさしくととのえていきましょう。
静かにほっとする時間を、
一緒に過ごしませんか?
https://sbsgakuen.stores.jp

3月27日(木)10:00〜
己書 楽画道場・蓮長寺幸座

https://rakugadoujou.com
詳細は上記のURLで確認して下さい。🙏
どうぞ、お気軽に奮ってご参加ください。🙏

3月30日(日)13:00〜
蓮長寺 写経会

参加費 お一人様 1,000円
持ち物 筆ペン
奮ってご参加ください。🙏

3月31日 10:00〜11:00
日本固有種 橘(たちばな) 保湿クリーム講座

爽やかな香りの保湿クリームを作りませんか??
日本に古くから野生していた日本固有の柑橘。さわやかな香りが特徴
沼津・戸田にある橘(たちばな)を蒸留水にしたものを活用。
参加費・お一人様 2,000円